記事一覧

記事一覧article

【人的資本の盲点】ミドル・シニア世代も活躍し続けるキーワード

「人的資本経営」が叫ばれる中、人生100年時代であるにもかかわらず、企業において人材育成投資は若手社員に偏り、ミドル・シニア層の活用は十分とは言えません。また自己肯定感の低下を指摘する声もあります。ミドル・シニア層社員はこれからどのように働き、生きていくべきか。どうすれば自己肯定感をもって、社会や企業に価値を提供し続けられるのか?「世界一孤独な日本のオジサン」の著者 岡本純子さんにお話を伺いました。

記事を見る

米国外交、サイバー/エネルギー・セキュリティに関する見通し「ワシントン政策分析レポート17号」

当社では2019年4月より「ワシントン政策分析レポート」を発行。お客様の企業経営や広報・渉外活動にお役立ていただいています。 17号テーマは「米国の外交、サイバー/エネルギー・セキュリティに関する見通し」。米国の対中外交政策や通商政策、米国のエネルギー政策の最新動向と日本企業に与える影響についてまとめました。イシュー起点の戦略的な企業広報活動等にお役立てください。

記事を見る

【コミュニケーション力を鍛える(後編)】トレーニング効果を上げる秘訣

「コミュニケーション力(コミュ力)を鍛える」をテーマに、有識者や著名人のコミュニケーション・コーチングを行っている人気コンサルタント岡本純子さんと当社PA&危機管理広報コンサルタント青木浩一の二人による対談企画。後半となる今回は「実際にどのような形でコミュニケーション・トレーニングを行うのか」「効果が出やすい人、出にくい人の特徴」など、より実践的な心構え等について紹介します。

記事を見る

【参画費(掲載料)は不要】サステナブルな共創コミュニティーを創る!ビジネスメディアAMPの新たな挑戦

サステナブル(持続可能)な社会を実現するため、国連は「SDGs17の目標」を掲げ、世界中の人たちが数多くの取り組みを行っています。そんな中、ビジネスメディアとしてできることは何か?Z~ミレニアル世代を中心とした若いビジネスパーソンをユーザーに持つビジネスメディア「AMP」がチャレンジする「サステナブルな社会を実現するためのコミュニティ創り」について、編集長の堀部祐太朗が紹介します。

記事を見る

【調査PR 徹底攻略01】PRで「データ」を活用する~課題や兆しをあぶり出す「調査PR」

様々なPR手法がある中で、マスメディアでも自社の取り組みを紹介してもらいたい。そんな時は「データコンテンツ」を活用した「調査PR」が効果的です。今回は、PESOメディアでの情報発信の効果を最大化し、社会的承認や合意形成を獲得するPR手法である「調査PR」徹底攻略シリーズ第1回。「データ」を「コンテンツ」として活用するメリットや具体的手法について、データストラテジー・コンサルタント酒井繁が紹介します。

記事を見る

「イシュー起点の企業PR戦略」で多様化する経営期待に応える(今なぜ企業ブランドなのか06)

今「企業ブランド」コミュニケーションに注目が集まっています。「情報流通構造®」の多次元化とともに、ターゲットは「マルチステークホルダー化」し、これに伴い企業が「イシュー」に向き合う重要性がますます高まっています。本記事では、様々な経営課題の解決に貢献する「イシュー起点の企業広報戦略」のあり方について、自社調査データを用いながら、当社内「企業広報戦略研究所」坂本陽亮 上席研究員が解説します。

記事を見る

【コミュニケーション力を鍛える(前編)】「コミュ力ってスキル?才能?」

グローバル化が進み、価値観も多様化してきた現代。コミュニケーション力が企業の成長を左右すると言っても良い世の中になってきました。そこで今回は、「コミュニケーション力はスキルである」と題して、企業リーダー他のコミュニケーション・トレーニングを多数行うとともに、著書「世界最高の話し方」が15万部を突破するなど高い人気を誇る岡本純子さんをお招きし、当社コンサルタント青木浩一とともに、お話しいただきました。

記事を見る

【速報】広報担当者が知っておきたい「生成AI(ChatGPT等)」との向き合い方

「ChatGPT」をはじめとする生成AIの登場で、手間の削減や時間の短縮になると期待している方も多いでしょう。しかし生成AIの急速な普及に伴い、利点とともに様々な懸念点が指摘されています。PRパーソンとして、新しく登場したツールにアンテナを張る一方、公正・正確・透明性のある情報発信をしていくために、広報活動における生成AIのリスクとの向き合い方について、PA&危機管理広報コンサルタント山田美樹が紹介します。

記事を見る

【PRってなに? 】「アピール」でも「#PR」でもない“PRの本質”を考える

「どこまでがPRの領域なのか分からない…」「目標をどう設定すればいいのか分からない…」といった悩みを、企業/ブランドのPR担当者からよく聞きます。そこで今回、「PR」の初級編として、「PRの定義」と「PRの思考と手法」、さらには当社オリジナルのPRプランニングメソッド「エクリプスモデル」とこれを用いた事例について、当社PRプランニングチーム「PRX Studio Q」丹波がご紹介します。

記事を見る

【考察:株主総会2023】「非財務価値」説明ストーリーのミスマッチを考える

2023年3月の株主総会において、「非財務価値」の説明ストーリーの重要性を実証する出来事がありました。日本を代表するグローバル企業において、30年近くトップに君臨しているCEOの取締役選任議案の賛成率が50.59%にとどまり、あわや否決という事態となったのです。今回は、こうした事案を契機に、今後の株主総会に向けて、企業の「非財務価値」を語る「説明ストーリー」の重要性や注意点についてご紹介します。

記事を見る

ページトップアイコン